top of page

プロフィール

静かな活動家であるイルセは、ひとつの花を、ひとつの枝を、

自然を、尊重することを使命としています。

私たちは生け花を通して、人類と自然のリズムとが調和する世界を目指しています。

 

ABOUT US

Ilse Beunen, a Quiet Activits

イルセ・ベウネン
Ilse  Beunen

日本庭園 – 造園設計家としての勉学を終えたベウネンは、本田財団とキヤノン財団のご支援をいただき、新潟県長岡市において造園家鈴木重壱氏のもとで見習いとして働くため、1989年に訪日する。


日本庭園の精神を少しでも理解しようと、茶道、着物の着付け、書道、生け花など、様々な日本文化を学ぶことに努める。

生け花 - 最初の師匠である小林美和子氏より、草月流いけばなの美しさと基本を学ぶ。1995年に横浜市に転居した時から、ベルギーに戻った現在に至るまで、クリヴィリ丈古氏に師事する。


1997年に師範の資格を取得し、横浜にて日本人や在日外国人を対象に生け花を指導。また、在日ベルギー大使館にて、数々の生け花作品展示や設営を行う。

Ilse Beunen with Suzuki Shigeichi
Ilse in Merano Italy

生け花の指導- 2000年にベルギーへ帰国し、生け花教室を始める。それ以来、アントワープを拠点とし、生け花を広めるための様々な活動に取り組んでいる。例を挙げると、オンラインや対面式での指導、海外でのワークショップ、本の執筆などである。さらに、フェイスブックやインスタグラムを通して、多くのフォロワーと交流するなど、ソーシャルメディアも積極的に活用している。また、生け花に関する週刊メールマガジンを日本語、英語、オランダ語にて配信している。

生け花の普及 - 2013年から2019年までの間、草月ベルギー支部アザレア・スタディーグループの会長を務め、現在は副会長としての役割を担う。2016年に家元勅使河原茜氏がベルギー・ゲントで開催された花の祭典「フロラリア」に訪問された際には、企画委員を務める。

 

2017年には、ベウネンの生け花の知識を広めるための研究と努力に対して、草月創流90周年記念海外勅使河原茜賞を受賞する。

Overseas Akane Teshigahara Award
Free Style Ikebana

学び続ける- 学び続ける- 日本人師匠クリヴィリ丈古氏のもとでいまだに生け花を学び続けている。現在、1級師範顧問の師範資格を持つ。頂点に至るまであと一歩。生け花の創作と指導に関わることなら、どんな機会でも逃さず精力的に取り組んでいる。なぜなら、

 

それはベウネンのクリエイティブな人生を全力で突き進む原動力だからである。

イルセをフォローする

Instagram

Facebook

YouTube

CAPTURING NATURE AND CREATIVITY

Ben Photographer and Videographer

ベン・ヒューブレヒツ
Ben Huybrechts

日本 - 冶金工学の修士号を取得し大学を卒業した後、学術の道をさらに進むため日本へ渡る。数年後日本の大学にて教授となるが、突如ベルギー・フランダース政府の企業誘致機関の職に就く。

 

日本事務所の代表として、精力的に日本企業の誘致活動を行う。2000年にベルギーへ帰国し、ソフトウェア開発会社WHISEの共同設立者として、20年間にわたり共同最高経営責任者を務める。

創造性に富んだ仕事 - ここ数年、クリエイティブな仕事をしたいとの思いが年々強くなっていたのと同時に、生け花の実演や展覧会で写真を撮影することが多くなっていた。ヒューブレヒツは2021年、生け花に関する仕事をベウネンと共にやってゆくことに決心する。
写真家であり、さらにはマーケティング専門家でもあるヒューブレヒツは、教えること、写真撮影、そしてソーシャルメディアと、多岐にわたる自身の関心をうまく組み合わせ、彼ならではのアプローチで生け花の普及に努めている。最近では自宅を改装し、居間は写真スタジオとしても機能している。

Photography
Behind the scenes workshop

舞台裏 - ヒューブレヒツの写真や動画作品は、ベウネンのソーシャルメディアや動画プラットフォームにアップロードされている。

 

彼のインスタグラムでは、ベウネンと共に歩み始めた生け花の道の舞台裏が紹介されている。

ベンのインスタグラムをフォローする 

bottom of page